学習環境を整える
こんにちは、平田です。 きりんアフタースクール高学年の自己調整学習では、取り組む内容(どの教科か、どの単元か、どんな教材かなど)をスタッフと相談した上で、自分で決めて進めています。 これまで、高学年と低学年は同じ学習室で
こんにちは、平田です。 きりんアフタースクール高学年の自己調整学習では、取り組む内容(どの教科か、どの単元か、どんな教材かなど)をスタッフと相談した上で、自分で決めて進めています。 これまで、高学年と低学年は同じ学習室で
おはこんばんにちは。福岡市城南区の探究学習スクール「CAN!Pラボ」のゆうたろうです。工作、アート、実験、クッキングなどを通して子どもたちの「やりたい!」を実現させる塾をやっています。 今回は「常識をぬりかえる」というテ
こんにちは、CAN!Pスタッフの長﨑です! 今回は、CAN!Pスクール(オルタナティブスクール)に携わるスタッフを紹介します! かっちゃん 粕谷直洋 CAN!P代表。大学卒業後、公文教育研究会KUMONに7年間勤め、日本
こんにちは、CAN!Pの森本です。 今日はCAN!Pが9月から新たに手掛けるプロジェクト「CAN!Pさとやま村」開拓プロジェクトについて書いていきたいと思います。 プロジェクトの全体感と先日行った第1回目の開拓の様子のご
こんにちは。CAN!Pの粕谷です。 今週はオルタナティブスクールのサマースクールを行いました。 初の企画でどうなるかとスタッフ2人はどきどきでしたが、子どもたちも3日間楽しいひと時になったようです。 その様子を少しだけ共
こんにちは。原口です。 民間学童「きりんアフタースクール」では、子どもたちが自らの意志で考え、選択・決定できるよう、遊びや学びの場づくりを日々試行錯誤しています! 今日は、学習の進め方は一人ひとり違って当たり前、という
こんにちは! CAN!Pスタッフの長﨑です! 子どもたちと接している中で、 「一歩踏み出して、チャレンジしてほしいんだけどな」 と感じることはありませんか? 例えば、 「言われた通りやるだけじゃなくて、自分で計画を立てて